奥能登の一番の景色のある所です。揚げ浜式という日本古来から伝わっている製法で、日本でも数か所にしか行われていません。塩を製造するのは、春から秋までの季節にしか出来ません。 『塩』と人間の生活は切っても切り離せない、とても身近な存在です。身近すぎて、改めて塩のことを考える機会もないのではないでしょうか。ここ能登半島では多数の製塩跡が見つかっています。 歴史と伝統あるこの地に『塩』の総合資料館が体験型施設「奥能登塩田村」としてオープンしました。 奥能登塩田村は”人と塩の関わり”をテーマとしており、館内では身近な例から塩の意外な使われ方、塩づくりの歴史、そして世界の塩の文化をわかりやすく展示してあります。 また、実際に海水から塩づくりを体験してもらい、自分だけのオリジナルの塩を作ることもできます。 ”塩ってなんだろう”とゆっくりと考え、体験を楽しんでください。
土曜日, 5月 30
金曜日, 5月 29
日本一の塩の博士 橋本壽夫教授 小田原市
昨今うたわれている不当表示に関して、中心的な人物でもある橋本教授にお会いしました。
奥能登塩田村の揚げ浜式に関して、ご理解のある先生で、とてもいい話をさせていただきました。
やはり、人間にとって、塩というものが、どれだけ重要かを話してくださいました。
私たちの塩は、本当に日本の塩として、誇れるように、これから頑張らないといけません。
橋本教授は、これから何かあれば、協力してくださると、話してくださいまいた。
ちなみに、ホームページのURLを書いておきますが、橋本教授自身が作っているとのことでした。 http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/
木曜日, 5月 28
水曜日, 5月 27
財団法人 塩事業センター 品川区大井町
火曜日, 5月 26
馬緤に行く途中で・・・
月曜日, 5月 25
土曜日, 5月 23
第8回目となります「未知倶楽部ふるさと写真コンテスト」
少しお休みさせていただきました。
道の駅の写真コンテストに出品しました。
なんと、入選しましたので、クリックして見てください。
三人官女のおかげです。
本当にありがとうございました。
http://www.michi-club.jp/column/column28.php
道の駅の写真コンテストに出品しました。
なんと、入選しましたので、クリックして見てください。
三人官女のおかげです。
本当にありがとうございました。
http://www.michi-club.jp/column/column28.php
火曜日, 5月 12
能登も少し休憩
月曜日, 5月 11
日曜日, 5月 10
いつもの釜の顔
土曜日, 5月 9
金曜日, 5月 8
GTで気ままな旅 お客さまのブログ取材
ひびすず えっ~日記は、始まって早一ヶ月。
でも、こうやってお客さまの取材やコメントを頂いたり、本当に日夜努力しています。
出来ないかもしれない・・・
それも、正直あったでしょうし、でも、本当に能登のためにっと思うと、頑張れるのも事実です。
われわれ奥能登塩田村は、地域の期待を一心に背負っています。
昔ながらの揚げ浜式製塩を復活し、子供たちが都会などに出て行かなくても、生活できるように、何とかしようと努力しています。
珠洲市は、日本の先端です。
だから、最先端にしていかないといけないのです。
この珠洲に来れば、いろんな文化を見るだけでなく、体で経験できるスペースがあります。
これからの時代は、本当の意味での身をもって受け、与えられた経験の中で生きていく時代が来るように思います。
この「GTで気ままな旅」のご来館のお客さまのように、道の駅 すず塩田村に来てよかった。
と、いわれることが、すべての結果です。
これからも、頑張って三人官女がブログっていきますので、なにとぞご愛読のほど、笑って未開の地を、観察してください。
今、おかげさまでいい揚げ浜塩が出来ています。
日本文化を味わえる唯一の食材でもある塩。
浜士が、日々丹念に手塩にかけて、海から砂にかけ上げて、枯れた砂から搾り出すような思いをして、四日間掛けて、入念に炎の中で炊き続けて出来た「揚げ浜塩」を、今後ともよろしくお願い申し上げます。
もうそろそろホームページのアドレスが変わります。
準じて、アップしますので、お願いいたします。
GTで気ままな旅のお客様とグーちゃん、有難うございました。
GTで気ままな旅のURL
木曜日, 5月 7
水曜日, 5月 6
七尾市では青柏祭が盛況でした
火曜日, 5月 5
道の駅塗りつぶし同好会の人 来訪
道の駅の全国一周を終えて、道の駅ユーザークラブ 全国道の駅塗りつぶし同好会にも、入っている。
本当に貴重な人です。
福島県いわき市の方でもあります。
えんえん遠いところですが、御来訪です。
asunemo&アオキチさんという、名前だそうです。
いつも、ユーノスロードスターに乗ってるそうで、結構燃費もいいと、話されていました。
いろんな角度から、ご意見をいただきました。
確かに、なるほど・・・って思いました。
でも、全国すべて回るなんて、すごくいい人生ですね。
写真は、道の駅すず塩田村の駅長 横道嘉弘さんとのツーショットです。
ただいま、上位七位のようですが、すごいことですね。
全国道の駅塗りつぶし同好会 URLです。
月曜日, 5月 4
塩田体験してみませんか?
日曜日, 5月 3
土曜日, 5月 2
七つ島でジギング
金曜日, 5月 1
日本の塩
言葉の上では、日本の塩ある。
これから、そう思ってもらうためにも、時間も掛け、企画も考えていかないといけません。
揚げ浜式は、みんなが知っていません。
揚げ浜。
聴いたことない言葉ですが、ここの言葉なんです。
そうして、心の中に残るもの、体に残るもの、そんな二つが融合されていくことによって、何か変わるのかも知れませんね。
「塩、どき。ドキドキ市」も、そんなことから始まっている部分もあります。
これからが、本番になった塩田村です。
今日から、体験が始まります。
ぜひ、家族、恋人、何かを探している人、元気な人、情熱的な人、いろんな人がここに来て、そろって体験してくれると、浜士の登谷さんも皆さんへ、体でメッセージを伝えてくれることでしょう。
塩田村一同、お待ち申し上げております。
今日もお天気は晴れ。
登録:
投稿 (Atom)