木曜日, 7月 23

御仁乗太鼓  輪島市





輪島市では、毎晩御仁乗太鼓という踊りが開催されています。
この踊りは、由縁もさながら結構観光客の夜のお楽しみになっています。
こうやって、最後もにはサービスで、写真を撮らせてくれます。
なかなか風流なものになり、ほぼ半年間あまり、街中で踊っています。
地元の子供たちも喜んで、一緒になって踊っていたりもします。
さて、皆既日食な今晩も、どこかで太鼓の音が響き渡っています。

月曜日, 7月 20

第68回目七尾港(ななおみなと)まつり





七尾港まつりは、港の振興と市勢の発展を願い開催されてきた市民のお祭りです。
今年で「七尾港まつり」は68回目を迎えます。特に本年は、七尾港が開港して110年という節目の年でもあり、例年にも増して、港に感謝し、港の歴史を振り返る祭りとし開催いたします。

【ちびっこカーニバル】
市内の保育園・幼稚園の園児達が一堂に会して元気で可愛い踊りを披露いたします。
・開催日時 8月29日(土) 17:00~18:00
・開催場所 七尾マリンパーク イベント広場
・参 加 24園(保育園、幼稚園) 469名
・概   要 こちらから

【子どもちょうちん行列in御祓川シンボルロード】
・開催日時 7月18日(土) 19:20~20:30
・開催場所 御祓川シンボルロード
・概   要 こちらから

【御祓川まつり】
・開催日時 7月19日(日) 8:00~21:30
・開催場所 御祓川(仙対橋~泰平橋の御祓川左岸道路)
・概   要 こちらから

【第31回総踊り】
・開催日時 7月19日(日) 19:00~20:20
・開催場所 御祓川河畔
・概   要 こちらから

【北國花火大会】
・開催日時 7月19日(日) 20:30~21:10
・開催場所 七尾港府中・湊町埠頭付近

【交通規制について】 こちらから

【駐車場について】 こちらから

【スケジュール】


昨晩、終わりましたが、掲載しておきました。

来年は、皆様どうぞお越しくださいませ。



日曜日, 7月 19

千里浜海岸ご注意です・・・   

先だって。ご紹介した千里浜が、なんとも言えない自然現象になっております。
かわいそうに、砂浜が引きずり込まれ、海開きがしにくい状況のようです。
まことに申し訳ないのですが、多少車でなんとか横目にしながらの、ドライブになりそうです。
でも、看板や地元の人に聞いたり、タイムリーに観光してください。
それから、今日のような雨の日は波が荒くて、そばには近寄れません。
なにとぞ、お気を付けくださいませ。
梅雨も、もうそろそろ終わる本日のニュースでした。























http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090718102.htm



金曜日, 7月 17

ひよこぴょこぴょこむぴょこぴょこな能登半島




ここの能登半島では、自然に卵がいただけます。
やっぱり、こうやって飼わないと、キツネやイタチやテンなどに、やられてしまいます。
危険がいっぱいですが、このようにして置くと安心ですね。

珠洲市のおうちにも、こうやっていることろも多いので、産みたて卵は普通に買えますよ。
でも、少し、探検してもらわないと、わからないかな?
ゆっくりとお泊りして、遊んで帰って行って下さいね。
道の駅すず塩田村には、そんな情報もありますよ。

火曜日, 7月 14

最先端の駅弁  のと鉄道穴水駅





ともかく、一番本州最北端ですね。

お値段も確か400円ぐらいだったはずです。
もうひとつ小さな方もありますが、やはりこちらの方を頂いてほしいので、掲載いたしました。
少し、昔懐かしいものですが、お味はお買い上げしていただくといいかもしれないです。
量のわりには、お値段も安くほっといたします。
駅の待合室で、ゆっくりと頂けるし、時間があれば、港でもOKです。
のと鉄道は、のんびりと何気なく優しい鉄道です。
なんとか存続させたいと思っております。
美味しい幕の内はいかがですか?


月曜日, 7月 13

冷やしたいやき みなみちゃん




なんで載せたか。
そう、冷やしたいやきという美味しいものが、どんたくの七尾で売られていました。
結構、添加物ないもので作っているらしく、大変美味しかったですね。
大体お値段も130円とか150円。
なぜ、掲載したかというと。
そう、この職人さんは、珠洲市三崎町の出身で、今だに家も健在のようです。
能登には、こんなスーパーの外で販売しているところが、多いので、よかったら立ち寄ってみてください。

土曜日, 7月 11

千里浜なぎさドライブウェー‎



そうなんです。
今ここの能登半島は、能登の花ヨメの前後から、あちらことちらで映画の撮影が行われています。
この千里浜も今旬な撮影中です。
車で砂浜をドアイブ出来ますし、結構いいところなんです。
出来れば、ここを通って、いいモードで道の駅 すず塩田村にお越しくださいませ。
でも、ここでの夕日は最高です。
想い出づくりには欠かせないキーワードが、存在していますよ。







大きな地図で見る

木曜日, 7月 9

能登木材センター





ここは、能登の木材の中核的存在です。
石川県は、档の木という県木が中心で、伐採されてきます。
そうなんです。
あての木とよんだり、あすなろともいいます。
この能登半島では、何かがもらえたり、何かが起きると「あたる」とか「あたった」といいます。
この木の漢字も、うまい具合に見つかりません。
あての元祖は、門前町と言われています。
さて、皆さん能登半島に来て、いいことがあったら、お宿で「今日はこんなことにあたった」っと、言っていただければ、夜のおかずになること間違いありません。
そう言う、私も今日はいいことにあたりました。


水曜日, 7月 8

能登半島 蛍銀座通り 





今は、少なくなったと言われる蛍が、このところあちこちで乱舞しています。
この能登半島は、いろんなところに飛んでいます。
お宿に泊まって、宿の人に聞いていただければ、なかなかいい場所を紹介してくれるはずです。
でも、街灯は大変少ないのでお車やお足もとには、気を付けてください。
きっと、なかなかない思いでになることでしょう。
まさに、七夕だからの贈り物でした。

月曜日, 7月 6

のと鉄道 能登中島駅  






のと鉄道が廃線も噂されていますが、この能登中島駅は、今いろんなことで真っ盛りです。
この駅を降りて、右側には、地物を販売するショップも出来ました。
そして、ここは能登演劇堂なるものがあって、マクベスを演じる仲代達也なども来る、面白い
街です。
今年も、マクベスがあります。
もし、講演日が合えば、ぜひお越しくださいませ。
そして出来ればのと鉄道に揺られながらも、御一考にしてくださいませ。
冬になれば、この辺りは、牡蠣天国でもあります。


日曜日, 7月 5

北鉄バス 穴水 此の木



どうも、6月にダイヤ改正があったようです。
それに、配られてたり、バス亭の中に置いてあるものに、古いものがあるようです。
観光案内所であるとか、確実なところで、見てください。
地元のおばあちゃんですら、間違えているみたいです。
こちらに来るときは、充分に調べてお越しください。
また、わからないときは、ふらっと訪夢輪島が、一番間違いないと思われます。
皆様、能登ゆえお許しくださいませ。


土曜日, 7月 4

夏越の大祓 



場所は、少し違いますが、能登半島の神社でも、夏越の大祓(なごしのおおはらい)
があります。
この能登の神社は、昔ながらの雰囲気のあるところが多いので、どこかで一礼
しようと思ったら、受付まで、お訊ねください。
ただし、このように図解がないかもしれませんので、載せてみました。
写真は、兼六園下にある石浦神社と言って、金沢最古の神社です。
能登も梅雨後半に入って来ました。
足もとに気をつけてお越しくださいませ。

金曜日, 7月 3

恋ならぬ鯉がいる能登の川


能登の川には、いろんな魚がいます。
でも、こんなに大きな魚が普通に見られます。
それでいて、綺麗であり、美しい川にゆったりと泳いでいます。
あまり、人に追われることもないのか、静かに見えますね。
車を止めて、すこし歩いていただけると、こんな自然ないい時間も流れて
います。

水曜日, 7月 1

揚げ浜と釜屋の説明版です。



日本語を含めると、四ヶ国語。
ただし、館内には語学の対応は、厳しいです。
もし、海外からの来訪者の場合は、一度お訊ねください。
私も対応出来ますのが、英語のみで、韓国語が少々。
後は、ボディランゲージなら館内にも出来る人がおりますので、アバウトで
良ければ、なんとなく大丈夫な塩田村です。
観光の予約とか、いろいろとありますが、一度ご連絡をメールなどで、先行に
いて頂くと、対応も出来る予定です。
やはり、食は何も日本だけではありません。
出来ることなら、海外からの来客に対しても、順次受け入れる予定です。
看板だけではないので、もし。。っと思われるときには、御一報を・・・
メールアドレス
info@okunoto-endenmura.jp
ホームページURL
www.okunoto-endenmurajp